![]() |
堤0理香 |
||||
小柄でキャシャな私ですが、エレガントでアグレッシブな滑りです。チョッカリなら私に任せて。 |
|||||
0 |
アルペンもフリースタイルも、一緒にフリーランを楽しみましょう。 |
||||
0 |
|||||
0 |
JSBA公認 |
A級インストラクター |
|||
0 |
JSBA公認 |
C級検定員 |
|||
0 |
|||||
0 0 0 TVなどで、スノーボーダーを見る たび目を輝かせている。 将来が楽しみだ。 ちなみにボーダーを見ると、誰でも 彼でも「りか・りか」と呼びかける。 かわいい |
![]() |
![]() |
第6回全日本テクニカル選手権大会(3月6日・7日) |
||||
・ |
5日 |
前日入りし、練習 |
|||
他にも練習に励む人達の意気込みを感じ、旅行気分(私だけかな)が一気に抜け、身も心も引き締まる。000夜は私が予約した宿の食事をおいしくいただき、みんなも満足そうで、ひと安心。 |
|||||
・ |
6日 |
テク選00予選 |
|||
気温がかなり低く、昨日とは全然違い、バーンは苦手な硬いものとなっていた。そうすると練習中腰が引けてしまい、転倒、滑落・・・ |
|||||
・ |
7日 |
本選出場できただけで、目標達成 |
|||
あとは気楽に、いつも通りを心掛けました。 |
|||||
0 |
|||||
フリースタイルにはまってます。 ハーフパイプにも挑戦したりして楽しんでいます。 アルペンの人は足裏感覚を養うために、たまにフリースタイルも 楽しんでみて下さい。 今後の私の楽しみはバックカントリー。 昨年、茶原さんと増地さんと、スキースクールの先生に蓮華温泉泊、 雪倉岳へ連れていってもらいました。登りは辛いけど、 ゲレンデとは違う楽しさ、感動が一杯です。 今年も行くことができたら、報告します。 |
![]() |
初めて中部地区大会出場(2月12日〜14日) |
||||
0 |
・ |
12日 |
GS予選通過 |
||
正直言って、ビビリました、たしか23位とか・・・ |
|||||
・ |
13日 |
GS決勝 |
|||
昨日の滑りを反省し、私らしく攻めました。が、昨日のタイムが遅すぎ |
|||||
・ |
14日 |
SL予選 |
|||
ホントーに初めて、SLのセットに入りました。(練習する機会がなくて) |
|||||
SL決勝 |
|||||
最後から4本目くらいで失速してしまい、総合11位でした。 |
|||||
0 |
|||||
(自分の貧弱なボディがかなりハズかしかった。筋トレに励みます!) 初めてづくしで緊張しましたが、とても勉強になりました。 速い人はゲートの中でも自分のリズムで滑っていた。 それにくらべ私は、ゲートに振りまわされ、自分を見失っていた。 来シーズンも頑張ります。増地さんのように、かっこよく滑りたい!! |
|
|