リョウブ(令法)
Clethra barbinervis
別名:サルナメシ
リョウブ科
リョウブ属
日当たりの良い山野にあり、8〜10mくらいになる。
真夏、枝先には総状花序を円錐状に出して、白い小さな花を蜜に付ける。

|  | 花は元の方から咲き始め、 花には甘い香りがあり、 ←↑ | |
| やっと咲き始めた。 やはり標高の違いですね。 御殿場付近 |  | |
|  | 先は鋭く尖り、ふちに 鋸歯がある。 馬鈴薯北庭 | |
| 剥がれ、後は滑らかになる。 馬鈴薯北庭 |  | |
| 
 | 互生しており、有柄で枝先 に集まって開き始める。 結構目立って印象的だ。 昔は 若芽を茹でてから | |
| 馬鈴薯北庭 (May 6 2003) さく果は毛が密生し、 |  | |
| 0 | ||
|  |  | 
|  | 
|  | 
|  |